納車されてから今日で29日が経ち走行距離も1,100kmを超えましたので近くのディーラーへ点検に行って参りました😁
1ヶ月または1,000kmのどちらか早い方で受けられますが実は車検証の登録上は5/30なので既に2ヶ月近くになりましたが、納車してからは約1ヶ月ですし、ちょうど1,000km超えましたのでこのタイミングです👍
入店してすぐエアロについて確認されました〜これは公認ですか❓この時点で断ろうと思ったのでしょう😅でもちゃんと新車登録時に構造変更してましたので問題なし👍
今回点検がてら気になっていた点が2点ありましたので合わせて確認しました☝️
1点目、車体下から時々ですがギシギシ異音がしていましたので診てもらいましたらサイドステップ下のステーが干渉していたとのこと💧位置をズラしてもらい解消されました〜🙌✨
2点目、ナビが夜でも昼間の明るさで眩し過ぎて困ってました😭夜モードになるはずが切り替わらないので確認してもらいました☝️3人がかりで😅
一生懸命診てもらってます💦
すると
このツマミがメーターパネルの光量設定なのですが最大設定を超えたポジションになっているとナビは夜モードにならないようです💧そんなの絶対わかりません…説明書に小さく書いてあったそうです😅もしメーカーオプションナビを取り付けていて同様のトラブルがあったらこの場所を確認してみてください☝️
とりあえず1ヶ月点検は何も問題なく終わりました👍
ちょっと気にしていたのがタイヤの事で荷重率が足りない事を指摘されるかと思いましたが大丈夫でした〜😁✨
サイド出しマフラーは交換していったので問題なし😁
純正マフラーサウンド初めて乗りましたが電気自動車かと思うほど静か…本当に嫌なので点検後すぐにサイド出しマフラーへ変更😎✨
今度は6ヶ月点検があるので11月かな💧ディーラーは苦手なのですが保証を考えると仕方ないですね😅