2/26ポンヨウI氏、今日は休みだったので夜明け前から琵琶湖へ出撃💨
夜明け前に実は私と合流してまして、私は仕事前釣行だったので帰りましたが日が暮れるまで釣り三昧👍
まずこの日のハイライトから🌈
冬でも温排水の影響でウィードが残り、
いい感じの旧彦根港へ13:00頃✨
入れ替わり立ち代わり10人ほどの釣り人が💦
相変わらずの超ハイプレッシャー💧
今年初めて愛用スピニングを手に取り、ブログの内容を参考に、レイドジャパンのbattleホッグ2.6inchに軽めのネイルを仕込み、跳ねとフォールを繰り返し…
ん‼️
重さを感じながら引っ張るとラインが走る。
すかさずフッキング‼️
でかい❓
なんとか、やりとりしながら藻だらけになったバスをすくい、ヨッシャーと藻をほぐすも
バスがいない😅
I氏がすくったのは藻の塊…
慌ててすくい直し横になった魚体が見えた瞬間、初めてその太さに気付く😳
この日のためにウエイト計りも準備したのは大正解でした😆✨
まさにこの日のためにある‼️
サイズよりも太さに価値ある
2019年初バスゲット🎉
ふっ…太いですね💦
体高が半端ない49cm‼️
薄目で見たらロクマルに見えなくもないスタイル✨
2.17kg
とサイズに対してとんでもない重量😳
このサイズでこの重量は私の釣り史上
見たことがないです🙌
凄過ぎます🙌🙌🙌
良い腹してますね〜✨
まさにモンスター‼️
バケモノです‼️
素晴らしい✨
場所はと言うと…
こんな感じの所ですね👍
限定ブログKFG-proバージョンにてフィールド詳細
https://kfg-pro.hateblo.jp/entry/2019/02/27/082650
周りにいた沢山の釣り人も
流石に驚いたでしょうね😳✨
この旧彦根港へ行くまでは…
釣れそうなんですけどね✨
夜明け前も…
ダメでしたね💧
しかもこの日の最後に地元バスも手にして…
※旧彦根モンスターと同じリグ
モンスター釣っときながら釣り足らないのか❓
場所は南濃の某排水機場です👍
以下I氏コメント
ここにくるまで、さまざまな困難を乗り越えて…(;_;)
真冬にここまでバス釣りにでかけた年はなかったそう。
年末からそんな頻度で琵琶湖へ通った目的は、琵琶湖で冬にしか釣れない、あのプリプリのオタマデラックスが釣りたくて。(オタマ←ガイド前田が言ってた)
入手困難なタイニークラッシュを手に入れるも初日に根掛かり、助けようと一時間シャクッていた、ゾディアスの上半分が抜けて湖底に沈み、それを助けようとメタルバイブを投入するも根掛かりすべてを失い。そんな事もありながらそれでも、琵琶湖に通い続けようやくプリプリの初バスゲットです✌️
長らく初バスゲット出来ず周りはどんどん釣っている中、ヤキモキしながらもお疲れ様でした👍
その年の初バスで価値ある魚
は本当に嬉しいですね👍
さぁ本ブログ史上誰も手にしていないロクマルを誰が最初に手にするのか楽しみです😆🔥