後輩M氏
21:30〜2時間だけの短時間勝負で ビックベイター後輩M氏が出撃 そしてアッサリと仕留めてくるところが 流石です もはや殿堂入りルアー 完全にビックベイトをワーミングかのように使い釣ってくる✨ サイズは43cm ウエイトは1.42kgと小さいのに ネコソギで釣っ…
冬爆⁉️春爆⁉️ 今回は金太郎飴ではない❗️ サイクルヒット釣果 では詳細はコチラ 今日は気合いの22:30〜4:00釣行 気温12℃→9℃ 雨時々曇り 無風ベタ凪 新月 後輩M氏&KペアとポンヨウF氏単独釣行 後輩M氏&Kペアは南から北上して行くコースで 最初のポイント開始5…
この漢の代名詞ともなっている ビックベイターの後輩M氏 いつもビックベイトで釣れる時期を知らせてくれる存在でもあります そしてこの日もやってくれてます 先週行けなかった分しっかり もう、当たり前のように釣ってくる姿は 流石です しかもデカい‼️‼️ 超…
まずは今日イチから と言うより今年イチかも サイズは63cm✨ 4.80kg✨10.6lb‼️ そう、余裕のテンポンドオーバーです✨ しかもテンポンドはこの1本だけじゃない‼️ 詳細は後ほど〜✨ 今日は日付が変わって 0:30スタート気温は11℃→4℃ 風無しベタ凪、月光MAX✨ と言う…
今週末は明日ポンヨウF氏が出撃予定とのことで金曜夜出撃 今日は無風&月光✨ アカンやつです けどリフレッシュで〜✨ 早い時間は鱒レンジャー氏が出撃で 絶賛‼️連続丸坊主記録更新中 甘くはないだろとこんな天候なんでカレント求めていつもの流入河川にヤブコ…
早い時間は鱒レンジャー氏出撃しており殉職 前日の朝マズメはO師匠出撃で殉職 昨日のポンヨウF氏のXデーを受け、行かなあかんちゅうことで後輩M氏とKが出撃 しかも今回は広範囲での調査ということで 22:30スタートの5:00までと長時間勝負 22時集合でしたがK…
23年に入ってずっと超減水に悩まされていましたがここ最近の雪、雨でようやく上がって来ましたー 見る限り例年通りの水位です✨ ただ、急激な水位上昇のためか水温がかなり下がっている模様☝️ 魚の反応は全く無し… ちょっと分かりにくいですが本湖は激濁り 流…
23:30〜3:00釣行 気温10℃→6℃ 無風→北風→無風 今日もあんまり期待してませんが 前日のまとまった雨の恩恵あるかも❗️ でまずは流入河川から ナイトKDSにて今日イチがコチラ✌️✨ 中々浮いてこないええ引きしてました〜 詳細は後ほど まず現着にて本日はあかん感…
23:30-5:00の大探索DayなKと後輩M氏コンビ ほぼ満月の時々曇り、雨、無風とちょい風 気温は3℃と暖かい☺️ 3℃で暖かいと感じてしまうのもかなり麻痺ってますが… 今日のテーマは広く広くです☝️ この時期あまり行かないポイント巡りかな 最初に入った流入河川で…
今日は1.5日ぐらい大雨が続いた明けのナイト 水位も戻りつつあるため行くしかない ということで後輩M氏とKで出撃 気温13→8℃ 23:30〜4:00 最後の最後、後輩M氏のタイニークラッシュに バケモンが… 55cmの3.58kg✨ やはりこの漢、持ってますねー 今年の初バスが…
第1問❗️ 次の写真の中に後輩M氏に扮した忍者が隠れています。 さて何処でしょうか❓ A:車内、B:車の下、 C:奥の建物の窓、D:水の上 第2問❗️ 後輩M氏は最近ある契約をしたそうです。 それは何でしょうか❓ A:エンジンボアアップ、B:AT→MT載せ替え C:GTウイング+…
正月三ヶ日最終日 初日の出ではなく、何となく縁起の良さそうな 縦に伸びる虹を拝む朝マズメ担当のO師匠 気温0℃の極寒琵琶湖❄️ 水温は 8℃✨準備はOKすね✨ でも全くアタリが無いのは、 やっぱり水が無いから… 雨の時点でちょっと弱いんですよね〜 ガッツリ雪降…
後輩M氏、今年もありがとう✨ 今回は何かと火付け役になってくれてる後輩M氏から 皆さんへ差入れです たいへん有難く頂戴致しました 我がKFGファミリーのポンヨウ達と かれこれ20年を超える毎年恒例の忘年会 (※皆んな車なのでもちろんノンアルです☝️) 残念な…
風もあって月も沈んで暗くて 最高の天候だけど 全くもってアタリ無し 明らかに状況が変わってる… そりゃそうですよね、 気温は2℃ 凍てつく寒さで完全に真冬感❄️ そして大減水… 前回のように入れ食いではない… クラッシュ9を本命で フリルドシャッド サカマタ…
強風予報となれば、 行くしかない‼️と 今回は後輩M氏の短時間勝負 開始早々念願だった サカマタジグヘッドで キターーー✨ その後は続かず、 なら最近絶好調のビックベイトで キターーー‼️✨ あーーコイツの存在忘れてたー 明らかに食えねぇサイズだろ⁉️ って…
この漢、只者ではない‼️‼️ その名も後輩M氏 またの名をネコソギマイスター 詳細は後ほど さて、先週の後輩M氏のロクマルに触発され 北風爆風予報となれば、そう 私Kの出番です まず間違いなくこの北斗七星を拝めたと言うことは今日もラオウステージ 先行者3…
チョー痺れる脳汁ぶっしゃーな 北のバケモンキターーーーーーー しかもビックベイトで 得意のネコソギで アングラーズオリカラのレジェンドチャートで 脳汁ぶっしゃ〜〜〜 口開きですが、とメールにはコメントありましたがええんすよー ご立派3.74kgで真冬な…
これまで5日連続で簡単釣果モードが継続していましたが今日はどうでしょう ってことで今日は後輩M氏と短時間ハードスケジュール琵琶湖&津屋川スタート 写真は5:40頃ですが まだ暗がりの4:10スタート そして見て分かる通り風無し波無しの完全ベタ凪 それでも…
やっぱり琵琶湖ならあの場所に行かん手はない ということで今日は後輩M氏がチャレンジ K氏はやたらとイマカツのリップライザー最高‼️って言ってますが何より売ってない… まぁ作ってないんでしょうね〜 困ったM氏は、シマノの狂鱗シリーズに目を付けた‼️ 4:30…
16:30頃 津屋川水系の例のポイント✨ カレント効いてる間はあかんみたいでしたが 流れが止まって 一等地から手前のひと部屋目へ 沈み蟲2.2を落とし 少し動かしたら 後輩M氏、 初の高比重フィッシュ㊗️✨ 47cm 1.53kg 細めではありますが初物で40後半おめでとう…
琵琶湖で久々にバス釣れました✨ しかも出目金腹パン 最近まともなサイズが釣れてないので もうこうなりゃ琵琶湖ナイト行くしかない‼️ ってのと夏になるとバスが集まってくる 朝マズメはあのポイントに行くしかない‼️ そして、今日はなんとしても釣りたいので…
ホントは久々のナイトに行きたくて ドデカいのん釣りたくて でしたがちょっとナイト出撃は不可だったので 仕方なく遠いけど家から1時間掛からない 南湖北山田へ 目的は85リミックスの入魂 なのでヘビキャロがメイン まだまだ暗い4時過ぎスタートで 最初はナ…
先週末の南湖北山田とは正反対の北湖奥琵琶湖✨ やっぱこの空気吸わんと生きた心地がしない 4:45出艇 オカッパリからはウェーダー履いたキャロ職人後輩M氏が参戦 水温は24.4℃ もう十分暑いですね んで40〜50cmぐらいのを5,6本見かけ 途中ロクマル級も見つける…
今日はキャロ先生こと、後輩M氏と出撃 このラインに投げたら当たるんですよー 金曜の50upもココなんすよー って今日も先生、ポイント入ってすぐに エビシャの足食われる、その後 しっかり釣りはる サイズどうのこうのやなくて 嬉しい1本✨素晴らしい✨ んでそ…
久々の登場‼️後輩M氏 代休と言うことで南湖出撃 そして6:00頃 北山田エビシャ3インチスカッパノンにて 52cm 1.98kg‼️ 興奮のあまり50up自撮りルールを忘れ 自撮りドヤ顔が見れず… ですがええ魚 曇りで良い雰囲気✨ 他にもワームの足食われて歯形も付いてたの…
最近全く魚触れてないので、 そういうことなら南へ行くしかないという事で 今日は南湖へ 5:00スタート 今日は元々風強予報でしたので覚悟はしてましたがめっちゃ寒い ヘビキャロと高比重ノーシンカージャークをメインとしてましたのでロッドは2本‼️ サカ6ヘ…
こうはいMしがあらわれた! ーコマンドー こうげき ▶︎ゆずる にげる じゅもん ぜんえりあ こうはいMしにゆずった! こうはいMしのこうげき あたらない! Kしのこうげき! 6HIT! こうはいMしをたおした! けいけんち 0 気温11℃ 曇り北風爆風 0:30〜5:00 真冬…
4/3寒ーい寒ーい寒の戻りの琵琶湖に買ったばかりのカヤックで出撃 そう、激安足漕ぎカヤック チョイコギ280買っちゃいました✌️✌️✌️ 予報では、ほぼ風無いはずだったのですが まぁまぁの波です 出艇時は真っ暗、、 少し目が利くようになって漕ぎ出しました✨ …
最後の最後にバケモンクラスのドラマ魚が⁉️ 仕留めた人物は… 詳細は後半で✋ まずは3/27(日)の釣果から 気温14℃ 雨、北風超爆風 0時スタート さて本日は本ブログ超々久しぶりな あのお方が登場です‼️ そう、皆さんお待ちかねの後輩M氏 半年以上振りの出撃だそ…
あけましておめでとうございます㊗️ 2022年もどうぞ宜しくお願いします🙏